メニュー
茶道は季節の移ろいとともに、道具の取り合わせも変わります。
床に掛ける軸、茶花・花入は春夏秋冬を感じさせます。
ぜひ、可庵の季節ごとの魅力をお楽しみ下さいませ。
2014年 10月取り合わせ
 (関西学院大学茶道部の大徳寺瑞峯院での茶会)
濃茶席
鉄道安風炉掻きあげ灰中置での濃茶
※道具組はブログをご覧ください
薄茶席
大板での薄茶
※道具組はブログをご覧ください
2014年 9月取り合わせ
軸:南江山人筆一行 竹有上下節
 (説明はブログをご覧ください)
花入:手付置籠
花:秋海棠、女郎花、鷹の羽薄
菓子:女郎花(樫舎製)
銘々皿:赤膚焼
2014年 6月取り合わせ
軸:大眞和尚筆 人生不満百常 懐千載憂
 (ブログをご覧ください)
花入:手付置籠
花:京鹿子、破れ傘、鷹の羽薄
棚:江岑棚(桐生地)
水指:オランダ写
茶碗:赤織部 而妙斎自画賛 披五雲 八坂窯
2014年 5月取り合わせ
軸:即中斎筆粽自画讃 薫風
花入:方円籠 昭竹斎作
花:蛍袋、サルビア、伊勢撫子、姫ヒオウギ・・・
菓子:五月雨 樫舎製
2014年 1月取り合わせ
ー1月5日知恩院真葛庵茶会ー
軸:即中齋筆一行 松樹千年翠
前に 金砂子遠山熨斗台 小兵衛作
   熨斗鮑 一位の木俵押え 小兵衛作
花入:竹鶴首 銘千代栄 兼中齊箱 宗伝作
花:白西王母、紅乙女、白梅
而妙齊好ツボツボ腰風炉先屏風 在判同箱 吉兵衛作
青漆爪紅及台子 清鳳作
水指:朱手桶 尋牛齊箱
杓立:平戸焼 七宝透し 兼中齊箱
火箸:椎の実頭 浄心作
建水:平戸焼 宝尽し 尋牛齊箱
蓋置:青竹 尋牛齊箱
茶器:ミル貝蒔絵雪吹 即中齊箱 近左作
≪2015年の取り合わせ
2013年の取り合わせ≫